「住み継ぐ家をつくる」 菊池邦子さんの「家づくりカフェ」が開かれます。
春号の「よろず相談室」で、シニア世代の住宅リフォームについてご回答いただいた建築家・菊地邦子さんのワークショップが開かれます。
日時:5月23日(土)14時~16時
会場:家づくりギャラリー(JR市ヶ谷徒歩5分)
定員:10名(要予約)
会費:500円(お茶+お菓子付)
◎「住み継ぐ家をつくる」第2弾
――長く住み続けるためには まず安心・安全であること。
菊地邦子・落合雄二
4年前の東日本大震災以後高まる大規模地震発生への備え。今注目され始めているのは 昭和56年6月以降〜平成12年5月までの耐震性です。昭和56年6月の建築基準法改正もそれ以前に比べると構造面で大きな改正でしたが、平成12年6月の改正はさらにそれを進めた改正で、その間に竣工した建物は耐震性の再チェックが必要になってきています。
我々が設計した住宅も耐震診断をして補強改修するケースが出てきています。また、断熱性能を上げた温度差の少ない室内空間づくりも健康と省エネ・エコには大切です。
どんなところが変わったのか?どのように対処すれば良いか?等々実例をもとに耐震診断士でもある私達がお話しさせて頂きます。
お申し込み先 NPO法人家づくりの会事務局
(03-6261-2185 日祭日を除く13時~17時)
詳細は http://npo-iezukurinokai.jp/event/lecture/2767/
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)