明日の友211[夏]号は8月5日発売! 生活特集は「旅をあきらめない!」、健康特集は「緑内障から眼を守る」です。
婦人之友社からのご購入はこちらへ↓
●TEL 03-3971-0102
●FAX 03-3982-8958(24時間受付)
●E-mail tsuhan@fujinnotomo.co.jp
(1冊送料100円 年間購読4350円/6冊)
●アマゾンからの購入はこちら
●fujisanからの購入はこちら
●楽天ブックスからの購入はこちら
211号【夏】
【生活特集】
旅をあきらめない!
・いつでも、だれでも、一生、地球のどこまでも おそどまさこ
・準備は旅のはじまり/東京・旅の図書館
・日々の「小さな旅」/本屋さんで旅気分
・のんびり楽しむ列車旅 青春18きっぷを使って 芦原伸
・安心・快適 クルーズ船の旅
◎旅 小笠原
--かつて、今、そしてこれから 東理夫
【健康特集】
40歳過ぎたら検査を
緑内障から眼を守る
・実例 まさか自分が…眼の不調は体調の悪さと思い込んで 柿澤映子
・中途失明の第一原因 緑内障の早期発見と治療
・どんな病気?/検査と治療/点眼薬の上手なさし方
谷野富彦(西鎌倉谷野眼科院長)
【対談】
人とロボットの未来を幸せに
鳥越俊太郎(ジャーナリスト)
古田貴之(千葉工業大学未来
ロボット技術研究センター所長)
【くらしの玉手箱】
夏を賢く乗り切る
扇風機の使い方・選ぶコツ
奈良 巧(扇風機研究家)
■浴衣のリフォーム 正本満喜子
■浴衣のリフォーム 正本満喜子
■料理 手間いらずの夏のおかず 岡本千津子
■季節のお菓子 あんみつ玉 金塚晴子
■LETTER FROM NATURE
谷間に聞こえる白糸の音 米美知子
■私たちのセカンドステージ
フィギュアシアターで自己実現 吉田綾子
■明日へ
患者さんの思いをつなぐ看護 村松静子
■介護 認知症の友人を介護して学んだこと 中澤まゆみ
在宅療養のくすり管理 髙瀬義昌
■園芸 花しごと野菜しごと 夏 井上華子
■つくる 子どもがよろこぶ 釣りおもちゃ 浅井ミノル
■毎日のヨガ 眼は心の窓 セティ秀子
■歌ってみたいシリーズ
芭蕉布 鈴木功男
■ちょっと道草
感動をわかちあう大人に 山根基世
■随筆 郷愁Ⅱ 森武生
■連載小説 赤い糸 「富士」 出久根達郎
■頭の体操をしましょう
■明日の友歌壇 岡野弘彦選
■明日の友俳壇 黒田杏子選
■明日の友アンケート
■読者のたより
| 固定リンク
コメント